リトミック体験♪
娘が2歳半~4歳くらいまで、リトミックの教室に通っていました。
息子を妊娠してツワリがひどくなりお休み、その後切迫流産で入院したりしてなかなか体調が安定しなかったため、そのまま辞める形をとってしまったのですが・・・・。(ちょっと場所が家から遠い)
今日はその教室に、息子が体験レッスンに行ってきました
突然辞める形になったにも関わらず、なかなか手続きに行けなかった私に「お月謝はストップしますね」と言って下さり(普通、個人教室でない場合は手続きしないとお月謝払うハメになってしまうのですが・・・)、安定期に入ってから手続きに行った際には安産祈願のお守りまで下さった先生
優しい先生が、娘も大好きでした。
息子も1歳半になり、家の中で走り回ることが多くなってきたので習わせることに
自転車を漕いで漕いで、息を切らせながら教室に着くと、立ちはだかる長い階段・・・・(゚ー゚;
(実はこの階段が苦手!)
まだちゃんと登れないので抱っこして行きたいところですが、息子は抱っこさせてくれず自分で登る!と。
手をギュウウと握り、自分も壁につかまりながら、やっとこさで上まで登る。(息子は手をつきながら・・ね)
なぜ階段が苦手かと言うと、高所恐怖なんですネ・・わたし。
後ろ振り返れましぇん。。。。
子供と一緒に登るときは、自分一人の時より断然怖さが増すので、本当に汗だくになって登ります
教室に入ると、息子は少しビックリしたようでした。
が、輪に入り、照れながらも参加し始めた息子。
リトミックはママも一緒に遊ぶので、ママがどれだけ楽しめるかも大きなポイント!
私も汗だくながら、楽しみました
体験レッスンが終わるころには、すっかりお友達や教室の雰囲気になじみ、初めてとは思えないほど自分を出し始めた息子。
途中、先生のお顔を至近距離でじーーーっと見つめたりするシーンもあり(笑)、リトミックを好きになってくれたようです
娘の時は慣れるまでに少し時間がかかったけれど、息子は大丈夫みたい(^-^;
性格の違いは、先生もお気づきになったようでした。
お初の習い事
これから楽しみです!
(行くまでが一苦労だけど)
« 「ママが悪い」。 | トップページ | かおノート。 »
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1342367/37857301
この記事へのトラックバック一覧です: リトミック体験♪:
« 「ママが悪い」。 | トップページ | かおノート。 »
コメント